RFC 違反メールアドレスのご利用について
当サイトでは、今後インターネットの国際作成基準(RFC)に準拠していないメールアドレスにつきまして、ご登録、メールマガジンの送信、お問合せ等の対応を順次終了させていただきます。
これは、セキュリティ強化の観点および安定的なサービス提供の継続を目的とした措置です。
恐れ入りますが、下記をご確認のうえ、該当の皆さまにおかれましてはご登録メールアドレスをご変更いただきますようお願いいたします。
RFCに関して
RFCとは、インターネット上でメールをやり取りするための世界共通のルールです。
RFCで非推奨とされるメールアドレスの例
RFCに準拠しない、または非推奨とされるメールアドレスには、以下の特徴があります。
①アットマーク(@)の直前やメールアドレスの先頭に記号がある。
(例1)abcd.@.example.com
(例2)-abcd@example.com
②アットマーク(@)より前に、記号が連続している。
(例1)ab..cd@example.com
(例2)ab-_-cd@example.com
③半角英数字および「_」(アンダーバー)、「.」(ピリオド)、「-」(ハイフン)の記号以外の文字列を含んでいる。
(例1)ab[cd@example.com
(例2)ab@cd@example.com
※一般的なメールアドレス(例:○○○.△△△@example.com、○○○-△△△@example.com)は、ほとんどの場合RFCに準拠していますのでご安心ください。
対応不可の理由について
近年、インターネット全体のセキュリティ強化が進んでおり、RFCに準拠していないメールアドレス宛のメールがセキュリティ上の理由でブロックされ、送信自体がおこなえないケースが増えております。
また上記に伴い、予期せぬエラーを引き起こす可能性がございますので、対応を終了させていただくこととなりました。
お客様へのお願い
ご登録メールアドレスが、上記に記載のRFC違反のメールアドレスに該当するお客様につきましては、ご利用サイトのマイページにてご登録メールアドレスの変更手続きをお願いいたします。
※別のメールアドレスをお持ちでない場合は、メールアドレスの変更またはフリーアドレスの取得等をご検討ください。
すべてのお客様に安定的にサービスをご利用いただき、必要な情報を確実にお届けするための取り組みとなりますので、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
お問合せ
本件に関するご不明点は、ご利用の各サービスサイト内お問い合わせページよりご連絡ください。
本ページ内「CONTACT」は運営会社への問い合わせ窓口となりますため、提供サービスに関するお問い合わせにはご返答いたしかねます。